
:2点まで
鯖江くつべら/Brown Horse 茶ウマ【sabae】について
お洒落は足元から。そんなこだわりを持つ人にぴったりな、遊び心あふれる靴べらです。
素材には、高級眼鏡に使われるイタリア マツケリ社製の「セルロースアセテート」を使用。綿花を原材料としているため、肌に優しく、その軽量感も大きな特徴です。見た目の鮮やかさや美しさと、品質の高さを備え持つ素材は他に類を見ません。
クリアで鮮やかな発色に加え、高い弾力性を利用した立体的なフォルムをデザインで表現しています。鯖江の眼鏡加工職人の確かな技術により、セルロースアセテートの滑らかさを存分に堪能でき、快適なはき心地を実現しました。
素材の持つ独特のカラフルさとしなやかな弾力性、人体との親和性がマッチした、履き心地の良いユニークな靴べらです。
使い勝手の良い 便利な手のひらサイズ
カバンやジャケットのポケットにもすっぽり入る手のひらサイズ。くつべらを多用される方には持ってこいのアイテムです。持ち歩きにピッタリなサイズで実用的!
キーホルダーにもなって一石二鳥
真鍮製のリングがついているので、靴べらだけでなく、キーホルダーとしても使用できます。煩雑なキーを一つにまとめることもできる上に、暗闇でもカバンの中で持ちやすい形状と大きさなので、すぐに鍵を取り出したいときなど重宝します。約30グラムと軽量なのもポイント。
パッケージ入りでギフトにも
紙製のボックスに入っています。父の日や敬老の日など、大切な方へのプレゼントにもお使いください。
製造工程には 鯖江のめがね技術を応用
日本の眼鏡の産地として知られる福井県鯖江市に本社を置く「kisso(キッソオ)」が、その美しい素材を使って作りあげた、カラフルで肌に優しい植物性樹脂の高級グルーミングブランドが「Sabae」です。鯖江の眼鏡づくりで培った独自技法でアセテートシートを貼り合わせ、削り出し、何十もの加工を施し研磨をかけて磨き上げることで、一つ一つの製品が誕生します。
1.セルロースアセテートの生地を、メガネを削るマシンでモチーフに切断します。
2.メガネの前枠を曲げる技術と金型を使い湾曲させます。
3.木製のドラム洗濯機のようなものに竹、木材チップ、研磨剤を加え、長時間回転させて角を落としツヤを出していきます。
4.最後は職人の手で仕上げツヤ磨きします。
スタッフの声
- 外出先でもさっとスマートに取り出せるコンパクトサイズの靴べらです。男性へのプレゼントにおすすめ!
- やさしいおみせ店長 さいとう
スタッフの声
- くつべらって頻繁に使うものなのに、なかなか気に入ったものが見つからなくて困っていました。これはキーホルダーにして持ち歩きたくなる、おしゃれなデザインです。しかも眼鏡フレームの素材だけあって、軽くてなめらか。大満足の一品です。
- やさしいおみせスタッフ ヤマシタ
商品詳細
Sabae kutsubera(鯖江くつべら)
デザイン | Horse(ウマ) / Sサイズ |
材質 | 本体:セルロースアセテート(綿花由来樹脂 イタリア産) 部品:真鍮 |
サイズ | W 42-45 × H 110 mm |
重量 | 約 30g |
パッケージサイズ | W145×D145×H20mm 素材:紙 |
生産国 | 日本製(福井県鯖江製) Made in Japan |
ブランド | キッソオ/KISSO セメントプロデュースデザイン/CEMENT PRODUCE DESIGN |
備考 | ※同じ素材でも、切り出し位置によって一点一点模様が異なります。
※全て職人の手づくりのため、ひとつひとつ大きさに若干の違いがございます。
※天然素材を使用した商品のため、色合い、手触りなどに個体差がございます。
それぞれの商品の個性をお楽しみください。 |