水 | 不純物を取り除いた水です。 |
グリセリン | 皮膚にうるおいを与える保湿剤です。ノビを良くする働きがあります。 |
プロパンジオール | トウモロコシの糖を発酵させて得られた保湿成分です。保湿性に優れ、つるつるすべすべしたしっとり感が得られます。 |
ベタイン | ビート(サトウダイコン)から砂糖の副産物として得られる天然保湿剤です。 |
マルチトール | マルトース(麦芽糖)からとられる糖アルコールです。肌にうるおいを与えます。 |
BG | べたつきが少ない保湿剤です。抗菌効果もあり、広く利用されています。 |
ダマスクバラ花水 | ダマスクバラの花から得られる芳香蒸留水です。リラックス効果とともに保湿や収れんの働きがあり、肌の調子を整えます。 |
1,2-ヘキサンジオール | 抗菌効果があり、保湿効果としても配合されます。 |
ソメイヨシノ葉エキス | 炎症を抑え肌荒れを整えます。フラボノイド含有。メラニン抑制による美白の作用もあります。 |
ユズ果実エキス | 収れん効果、保湿効果、血行促進効果が
あり肌を引き締めキメを整えるとともに肌のクスミの改善に効果があります。
|
サンザシエキス | フラボノイド、ビタミン類(特にビタミンC)、精油成分が多く含まれています。保湿、美白、収斂効果に優れ、乾燥やくすみを防いで、肌のキメを整えます。 |
ベルゲニアリグラタ根エキス | 紫外線による皮脂の酸化を抑制する役割があり、肌を柔らかく保ちます。美白作用があるタンニンや、ポリフェノールのひとつであるフラボノイドを豊富に含み、透明感のある素肌に導きます。 |
マグワ根エキス | クワの根(ソウハクヒ)から抽出され、美白や消炎作用を持ちます。メラニン色素の活動を抑え、シミやソバカスを防ぐ効果のほか、うるおいを補う効果も高い成分です。 |
ユキノシタエキス | ユキノシタ全草から得られるエキスです。抗菌作用・肌荒れ防止作用があり、くすみなどにも効果があります。 |
ノイバラ果実エキス | 保湿効果、収れん効果、美白効果、紫外線による炎症を防いだり肌荒れを防ぐ効果があります。 |
フキタンポポエキス | 収れん効果、消炎効果、皮膚機能活性効果があり、キメを整え肌荒れを防ぎ健康的な肌へ導く目的で製品に配合されています。 |
プルーン分解物 | プルーンの果肉を酵素で分解したエキスです。角化細胞に作用してメラニンを取り込まないようにして肌の色を美しく保ちます。この他にも保湿作用と皮膚のキメを調節する作用があります。 |
チューベロース多糖体 | 保湿力は、ヒアルロン酸の10倍とも言われており、皮膚に薄い皮膜を形成するため、肌をなめらかにすると同時に寒さや乾燥から肌を守ります。また、角質層の深層部まで有効成分を届けるので、保湿効果が長時間継続します。 |
β-グルカン | 食物繊維の仲間で、多糖類の一種です。免疫賦活作用やガンに対する予防効果、抑制効果などの効能が認められています。 |
アルギニン | アミノ酸で、pH調整の為に配合されます。 |
キサンタンガム | ブドウ糖などをキサントモナス属菌を用いて発酵して得られた微生物由来の天然の水溶性増粘剤です。乳化の安定を高めたり、肌表面に被膜し保護します。 |
グリチルリチン酸2K | カンゾウ根から得られる成分です。肌荒れを防ぎます。 |
カルボマー | 水溶性高分子の増粘剤です。皮膚上では、さらっとした感触が得られます。 |
フェノキシエタノール | 抗菌効果があり、防腐剤として配合されます。 |